阪神カップ、ガルボはおしくも4着だった。しかし、よく健闘したほうだと思う。
明らかに、差し馬有利の状況の中で、4着は、十分だろう。
次のレースにも期待したい。
さて、ついに今週は
有馬ウィークだ。
競馬の大盛り上がりのときなのだが、やはり注目したいのは、
最強牝馬ブエナビスタだろう。
ジャパンカップでの降着の件もあり、今回はどうしても勝っておきたいはず・・・
去年も惜しくもドリームジャー二ーに敗れている件もあり、今年はどうしても勝っておきたいはずだ。問題は騎手だと思う。中山2500mは最初の第一コーナーで決まる。
コーナーを回った後の直線で、良い位置を確保できなければ、いくらブエナビスタでも昨年と同じ結果に終わるだろう。
騎手がもしスミヨンなら私は▲
スミヨンは、まだこの有馬の雰囲気を味わっていない。
明らかに他のレースとは雰囲気も攻め方も変わってくるはずだ。
そうなると、
注目はベテラン勢。そして、ブエナビスタよりも速い末足をもつ馬に限られてくる。
武豊のローズキングダム。ペルーサの安藤、オウケンブルースリの横山。
後者の二人は有馬記念での最近調子が悪いため厳しいかも知れないが。
武豊に関しては、私はオススメできる。
そして、怪我開けのドリームジャーニーの動向に注目だ。
去年の有馬権は見事なレース展開だった。
ドリームジャーニーもさることながら、池添騎手もすばらしいものがあった。
さぁ、一体馬が勝つのか・・・
ブエナビスタの弱点は正直ないといわれているが、私は、
ステイゴールド産駒に惨敗しているということが気になる。
今回ナカヤマフェスタは出場しないが、注目はしていきたいと思う。
今回出走のステイゴールド産駒は、
アルコセニョーラ、ジャミール、ドリームジャーニーだが、この中からアルコセニューラはまず消える。
ここ十年で、優勝したのは、5歳馬までなのだ。そうなるとドリームジャーニーもだめになるのだが・・・・
対抗できるのは、
ジャミールのみか・・・・
簡単なレースにならないことは間違いない。
また情報を仕入れたら紹介する。
情報が欲しい人は今回オススメサイトはというよりかは、どんな情報でも逃さないほうがいい。
どこにチャンスが転がっているか分からない。
ちなみに去年の有馬記念を的中させているのは↓↓↓
⇒ウイニングミリオン
⇒馬券攻略8他のサイトは提供していなかったようだ。
しかし、提供しなくて正解だったかもな・・・ブエナビスタが敗れるとは思わなかっただろう。
やはり今年最後のレースぐらい、皆さん勝って生きたいだろう。
情報はしっかりと収集することをオススメする。
また情報が入り次第お伝えする。
- 関連記事
-