【2014年マイラーズC】過去10年のデータ&予想
2014年4月27日に開催されるマイラーズCの予想をしていきます。今週は中山から京都開催になりますね。京都競馬場と言えばディープインパクト産駒!マイラーズCでも有力になりそうなディープ産駒の馬が出走してきます!
好走しそうなディープ産駒を見極めることがマイラーズCを的中させる大前提になりそうな気がします・・・
※過去10年のマイラーズCの傾向を見ていきます。
京都競馬場 芝1600m 外回りコースの特徴
まずはマイラーズCの舞台となる京都競馬場芝1600mコースの特徴と傾向をおさらいです。
・アグネスタキオン産駒、ディープインパクト産駒が好走
・多頭数のレースだと外枠はやや厳しい
・先行、差し馬が優勢
・6枠は勝ちきれないことが多い
京都競馬場芝1600m外回りコースでの勝負どころは最後の直線入り口付近です。ここで馬群がばらけることが多いので騎手のコース取りが重要になってきます。クラスが上がるにつれて差し馬の台頭が目立ち、重賞だと逃げ切れる馬はほとんどません。
勝率が高いのは上位人気馬だが・・・
1番人気【3-1-1-5】連対率40%
2番人気【0-2-0-8】連対率20%
3番人気【4-1-2-3】連対率50%
4番人気【0-0-2-8】連対率0%
5番人気【1-0-2-7】連対率10%
6~10番人気【2-5-3-39】連対率14%
最も好走しているのは3番人気馬です。勝率、連対率共にトップです。その次に1番人気となっており、軸馬は上位人気馬で良さそうです。人気の傾向で目立つ点は6番~10番人気がよく馬券に絡んでいるということ。穴馬の好走が目立っています。
どの世代の馬にもチャンスあり!
4歳馬【1-4-4-35】連対率11%
5歳馬【4-3-4-25】連対率19%
6歳馬【3-2-2-31】連対率13%
7歳以上【2-1-0-27】連対率10%
勝ち馬、連対馬共にどの世代の馬にもチャンスがあるようです。7歳以上の高齢馬が勝ち馬となることもあるので軽視は禁物。
前走中山記念組に注目!
GⅠ【1-2-1-20】連対率20%
GⅡ【4-2-2-17】連対率24%
GⅢ【2-4-5-46】連対率11%
OP 【1-2-2-24】連対率10%
前走はマイラーズCと同格のG2からの出走馬が好走しています。中でも前走が中山記念だった馬は【4-2-1-12】で連対率32%と期待度が高いです。
過去のデータから見た予想は・・・・
今回のマイラーズCで上位人気に支持されそうなエキストラエンド、フィエロ、ワールドエース、オースミナインこの4頭はすべてディープ産駒です。(ワールドエースは獲得賞金が微妙で出られないかもですけどw)どの馬も京都コースで好走していますし、堅く決まりそうな気がします。
ディープ産駒同様に京都1600mコースで好走しているアグネスタキオン産駒も注目した方が良さそうです。中でもレッドアリオン、アクションスターが個人的に気になります。
上位人気に支持されるディープ産駒2頭が連対して3着に穴馬が入ってくるという形になるのではないでしょうか。
ディープ産駒であるエキストラエンド、フィエロ、ワールドエース、オースミナインどの馬が勝ってもおかしくなさそうですが個人的に推したい1頭はエキストラエンドです。
前走の東京新聞杯は最後にホエールキャプチャに差されはしたものの2着を確保できています。長距離からマイル路線に変更したことで持ち前の鋭い末脚に磨きがかかっている印象です。
エキストラエンドは、2走前にマイラーズCと同条件の京都金杯で1着でしたしマイラーたちがそろったこのレースでも好走が期待できるのではないでしょうか。